NARSprintChallengeNSC陸上クラブ
活 動 場 所 千葉県内の4拠点で活動!
CLASS LIST
・成田市公津の杜(成田陸上クラス)
・印西市牧の原(印西陸上クラス)
・八千代市総合グラウンド(八千代陸上クラス)
・NSC陸上クラブ(ナイタークラス)
・オンラインクラス(自宅対面型配信クラス)
目次
- 1-1クラス案内
- 1-2開講日スケジュール月々の予定を掲載中!
- 1-3新着情報/お知らせ/新メンバー紹介!
- 1-4NSCメソッド&メリット紹介!
- 1-5よくある質問 Q&A
- 1-6その他
- 1-7ページリンク
春の新規会員募集中
体験レッスン受けてみませんか?
2025年春の新規会員募集を随時受付中です!
この春にかけっこ指導を受けたい子はドシドシお申込み下さいませ








NSC陸上クラブへようこそ!
NSCかけっこ教室/陸上ランニングクラブチームは3歳から小学生&中学生までのジュニア世代を対象に、走り方やランニングの基礎を習える総合運動向上型陸上クラブ&ランニングかけっこ教室です!成田市/印西市/八千代市/佐倉市の4拠点で活動しています!千葉県内では珍しく3歳から始める運動教室です。初心者から経験者まで幅広い子供達が在籍しています。陸上専門指導者から習える本格派陸上クラブチームです!2015年5月に成田市で発足してから10年が経ちます。全国ナンバーワン!陸上クラブ&ランニングかけっこ教室を合言葉に、経験豊富な先生が適切な走り方を丁寧に教えていきます。
NSCかけっこ教室クラス一覧
d





クラスページは下記画像をクリック
3歳~小中学生まで本格走り指導!


ランニングの基礎となる、走り方のコツを覚えるにはプレゴールデンエイジ(5歳~8歳)と言われる時期に複合的な運動機能を身に着け、その時期にしか獲得できない神経系の発達に直結する動作を習う必要があります。『あの子走り方かっこいいよね~!綺麗なフォームだよね~!』と自慢の走り方を身に着けるには今がチャンスです!ゴールデンエイジ(8歳~12歳)の頃には神経系の円熟期を迎える事になります。その時期までには正しい走り方を身に着けておきたいですね!もちろん高学年からでも全然遅くはありません!なぜなら走りは常に進化し続けるものであり、普遍的な運動だからです。NSCランニング教室では、運動神経や得意不得意に関係なく、どんな子でも足が速くなるランニング指導をしています。興味のある方は一度体験レッスンにお越しください。
習い事でよくある・・自主性が芽生えるとか、協調性が身につくとかよくわからない。。試合とか発表会で成長するとか言われてもなあ…でも親の負担とかないの?漠然としたメリットでは語り切れないNSCメソッドをご紹介!下に続く…
Instagramで日々の風景をアップ中!
SNS(Instagram)で日々のレッスンの様子・リール配信・ストーリーズ・などなど様々な活動風景をアップしています!
スケジュール表はこちら⇩
月々の開講日とレッスンスケジュールはこちらから確認出来ます。会員の皆様は、受講前に必ずご確認頂きますようお願い致します。天候不良や急な変更によりお休みになる場合がございます。その際は会員向けの公式LINEでお知らせします。体験レッスンの方は予めご予約表をご確認の上希望日時をお申込み下さいませ。
競技場の場所代集金方法
競技場場所代の集金方法は現金集金か、PayPayまたは楽天Payでの決済が可能です!アカウントお持ちの方はご活用下さい!
成田クラスと八千代クラスでは月に数度、競技場でのレッスンを行っています。

NSCクラブの魅力をドン”と紹介!
全世界で全人類が一度は競い合うかけっこ競走。古代オリンピックから競技されている種目でもあり、スタディオン走とも言われていました。その歴史あるスポーツの原点”それを習うのがランニングかけっこ教室!
NSC流個々に合わせた目標設定!
定期的に行われるタイム測定で成長を実感し、次への目標を個々でプランニングしながら指導しています!
NSC流走ることは勉強にも良い!?
スポーツだけ出来れば何でも良い。そんなのはもう時代遅れです!当然頭を使って四肢を上手く連携しなければ足は速くなりません。ランニングは酸素供給を豊かにして頭の回転力や視神経の発達にも影響することが分かっています。『足が速くて勉強も出来る』そんなアスリート目指してみませんか?
NSC流足が速い子+身体が強い子”
よく風邪をひいてしまうお子様は必見!運動機能の向上は身体の免疫力を向上します。レッスン後は、食事の量も増えていき、筋力もついてきます。足が速くなれば自信もつき、精神的にもタフさを増して心身で身体が強くなる事間違いなしです!
NSC流スモールステップ”な成功体験
うちの子は・・どうしたら強くなれるのだろうか…。そんなお子様の気持ちや保護者様の気持ちよくお察しします。ここで習う意味は、レッスンを通して、1人1人の成功体験を大切にすることです。自己記録向上ができた!ご挨拶が出来るようになった!お片付けや気配りが出来るようになった!レッスンを休まず通える事ができた!色々な成長を通して、その子にあったスモールステップを一緒に叶えていき、成功体験を蓄積していきます。
NSC流陸上専門クラスを設立!
4年生以上から中学生までを対象に、陸上専門クラスを設立して、陸上競技選手としての適切な指導を受けジュニアアスリートの育成に力を入れています!小中学生の時期に本格的な専門指導を受けながら、長期的な将来のビジョンを組み立てています。NSCクラブでは陸上専門クラス(ナイタークラス)の選手を対象に合宿や遠征練習などを実施して、心身の強化を図っています。中学生は部活動と両立も出来るように参加がし易い環境になっているため、安心してレッスンを受けられます。
NSC流親の負担ゼロを徹底意識!
スポーツクラブと言えば、保護者の協力当番の不安。ですが、そんなことはご心配無用!保護者の負担ゼロを徹底意識して、教室運営を心がけています。ママ友トラブルZEROを徹底意識!お茶当番や練習のお手伝い父母会などもございません。レッスンの回数制限は設けず、好きなタイミングで好きなだけ習えるメリット。また細かなクラス分けはせず、兄妹一緒に受講が可能で送迎がラクラク!他のクラスへの参加も可能で、振替がドン”と効くスタイルになっています。レッスンに通える、通いたくなる、そんな親の気持ちが子供のもう一度”に繋がっていきます。
よくある質問 Q&A
日本陸連公認指導者資格
指導者は日本スポーツ協会(JSPO)主管/日本陸上競技連盟(JAAF)公認ジュニアコーチ資格を保有し、日本陸連が定める指導者養成指針を理解しプレーヤーズセンタードな理念の基、将来性を重視したレッスンプログラムを提供しています

協会公認保有資格一覧








パートナーシップ機関


